わいせつ等事件簿

愛媛県は2日、同県愛南町の40代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。複数の感染者が確認された大阪市のライブハウスを訪れていた。一緒にいた高知市の友人も、既に感染が確認されている。女性は現段階で症状はないという。愛媛県内での感染確認は初めて。伊予銀行によると、女性は同行行員で同日午後発表する。

 愛媛県によると、女性は高知市の友人から陽性反応が出たと聞き、2月29日に帰国者・接触者相談センターに連絡した。3月1日に検査して入院し、2日に陽性と判明した。同居の家族2人は陰性だった。女性は2月15日にライブハウスのコンサートに参加し、16日に高速バスで戻った。21~23日には松山空港から飛行機を利用して関東へ旅行した。バスや機内ではマスクを着用していたという。

 17~20日と25~28日には愛南町内の職場に出勤したが、25日からはマスクをつけていたという。同僚23人中21人は陰性。他の2人は確定検査の結果を待っている。
国内で新型コロナウイルスの感染が広がる中、愛媛県立衛生環境研究所(松山市)が実施したウイルスの簡易検査で、南予の40代女性会社員から採取した検体に陽性反応が出たことが1日、関係者の話で分かった。女性にせきや発熱といった症状はなく、県は精密検査を行い陽性か陰性かの確認を進めている。精密検査で陽性と判定されれば、県内初の感染者となり、県は2日にも会見で説明する方針。
 複数の県関係者によると、女性会社員は2月15日、新型コロナウイルスに感染した高知市の30代の女性看護師や大阪府の40代の男性が行っていた大阪市のライブハウスを訪れていたという。この情報を受け、宇和島保健所が濃厚接触者として検体を採取し県衛研に送ったほか、家族らに症状の有無などを聞き取っている。
「ふるさと納税」の納税(寄付)額が各地で増えている。2018年度の県内市町別ランキング1位の八幡浜市、2位の今治市とも、19年度は12月末の時点で年間の最高額を更新した。両市とも3月補正予算に返礼品やポータルサイト委託料などの不足額を計上する。利用件数、額とも全国的に増えていることに加え、豪華返礼品で多額の税を集めた大阪府泉佐野市など4市町が昨年6月からの新制度で除外された影響があるとみられる。【松倉展人】
 19年度のふるさと納税額は12月末の時点で八幡浜市が約6億3500万円。今治市は約5億8000万円。過去最高額は八幡浜約5億1092万円、今治約5億2350万円だった。19年度いっぱいでは、八幡浜が約7億4000万円、今治は約6億4000万円を見込んでいる。
 主な返礼品は八幡浜が柑橘(かんきつ)、今治が今治タオルと柑橘で、返礼品とサイト委託料の支払いのため補正予算として八幡浜が約1億3000万円、今治は約3800万円を3月議会に提案することにしている。
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、県内の医療機関で入院患者への面会を制限する動きが広がっている。愛媛県松山市春日町の県立中央病院は29日から原則、面会中止とした。松山赤十字病院(同市)や愛媛大医学部附属病院(東温市)などもホームページ(HP)で不要不急の面会の制限を告知している。高齢者を多数抱える高齢者福祉施設でも、同様の措置を講じる動きが見られる。
 県立中央病院総務医事課によると、面会中止は政府の対策基本方針に基づき、厚生労働省が医療施設での留意点を示したのを受けた対応。病院の院内感染対策委員会が28日に「面会での感染経路の遮断」という観点から中止を決め、同夜にHPへ掲載した。期間は未定。医師が必要と認めた場合や療養生活に必要な物を持参する場合は例外とするが、面会時間は必要最低限とし、1人に限る。
 同病院は病床数827床で、約600人が入院中。29日は知らずに訪れて面会中止の張り紙に驚く人も。病院側は説明に追われた。
 がんの手術を終え退院を控える父親に着替えを渡しに来た松山市内の50代女性は「いろんな患者さんがいるので、面会自体を控えた方がいい」と制限に理解を示した。次男が入院している女性は、西条市から1時間半かけて夫や長男と来院。「長男だけが少しの時間、面会できた。こんな状況だから仕方ない」と話した。
 同課は「国内各地で市中感染が広がっている中、必要な対策であり、ご理解をお願いしたい」とした。
 一方、75人が入所する松山市内の特別養護老人ホームでは、28日から入所者の体調急変など特に緊急を要する場合を除き面会を中止した。「感染拡大は脅威。高齢者が暮らす施設で発生すれば深刻な被害が予想され、危機感を持って対応している」と担当者。
 市内の別の高齢者施設は、県内で感染者が出れば面会を制限する方針。施設長は不安をにじませつつ「利用者の安全を第一に、国や県の指針を守って対応する」と述べた。