わいせつ等事件簿

大洲市を流れる肱川の河川敷で、地域の人たちが育てた菜の花が見頃を迎え、訪れた人たちを楽しませています。
大洲市の五郎地区にある畑の前河川敷などでは、地域の人たちが肱川の魅力を高めようと、25年ほど前から菜の花の種をまいて育てています。
ことしも河川敷の8ヘクタールにおよそ300万本の菜の花が咲き、見頃を迎えています。
訪れた人は、一面に広がった菜の花畑をゆっくりと散歩しながら、写真を撮りあったりして春の訪れを味わっていたほか、楽しそうに駆け回る子どもたちの姿も多く見られました。
松山市内から友人と訪れた女性は「青空と菜の花の黄色が合っていてとてもきれいです。撮った写真はSNSに投稿しようと思います」と話していました。
大洲市五郎地区の菜の花はあと数日、楽しめるということです。
アニメーション界の巨匠で、映画「火垂(ほた)るの墓」や、テレビ「アルプスの少女ハイジ」などを手がけた高畑勲(たかはた・いさお)さんが5日午前1時19分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。82歳だった。葬儀は近親者で行い、5月15日に「お別れの会」を開く予定。
1959年、東映動画に入社。68年、北欧神話などを取り込んだ「太陽の王子 ホルスの大冒険」で映画監督デビューした。東映動画退社後、フジテレビ系の人気アニメシリーズ「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」や映画「パンダコパンダ」「じゃりン子チエ」の演出などを手がけた。
 東映動画以来の同僚である宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」などをプロデュース。85年には宮崎監督とともにアニメ映画制作会社「スタジオジブリ」を設立し、同社で88年、野坂昭如原作の「火垂るの墓」を監督。戦時下の子供たちを叙情性豊かに描き出し、高い評価を受けた。
 90年代に入って「おもひでぽろぽろ」「平成狸合戦ぽんぽこ」などのヒット作を監督。いしいひさいちさんのマンガをアニメにした「ホーホケキョ となりの山田くん」をフルデジタルで制作。晩年は「竹取物語」のアニメ化に力を注ぎ、13年に「かぐや姫の物語」として結実した。水彩画を思わせる流れるような作品を生み出し、米アカデミー長編アニメ賞候補になった。
 またオランダのマイケル・デュドク・ドゥ・ビット監督の「レッドタートル ある島の物語」(16年)では、アーティスティック・プロデューサーを務めた。
異動直後に南海トラフ巨大地震への意識を高めようと愛媛県警今治署は5日早朝、抜き打ちで署員を呼び出す非常参集訓練を行い、約180人が情報収集などの初動体制を確認した。
 県内署では本年度最初に行った。午前6時半に高知県沖でマグニチュード9の地震が起き、震度6弱の市内でも津波や火災、建物損壊などが発生したと想定。署員は当直から連絡を受け被災状況を確認しながら徒歩や自転車で最短約15分で出勤し、署内に設置された災害警備本部で二宮幸仁署長に報告した。
 本部各班には交番や駐在所から無線で「石油プラント火災」「港付近で液状化」などの情報が次々上がり、連絡後1時間内に署員の83%の153人が集合。二宮署長は「市民の安心安全のため訓練の反復・継続が重要」と話した。
症状が出た以上、速やかに運転を中止しなければならず、過失は軽いとはいえない」。愛媛県今治市の国道で2017年4月、花粉症のくしゃみなどの症状で追突事故を起こし、3人を死傷させた50代の男性に松山地裁今治支部は18年2月、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪で執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。
 男性は花粉症の薬を服用していたが、運転中に目のかゆみや連続するくしゃみなどの症状が激化。前方不注意のまま対向車線にはみ出し、軽乗用車と正面衝突した。
4日午前7時半ごろ、松山市久保田町の住宅街の民家で生態系を乱す恐れがある「特定外来生物」のアライグマが目撃された。夕方にも近くで目撃されたがまだ捕獲されておらず、アライグマは鋭い歯を持ち、凶暴で狂犬病にかかっていることもあるため、市は目撃しても近づかないよう呼びかけている。
 市によると、住民の女性が目撃し知人を介して市に連絡。県立衛生環境研究所生物多様性センターが女性の撮影した写真を環境省に送り、アライグマと確認した。民家1階の屋根から2階の窓をのぞき込んでいたといい、女性が撮影すると逃げ出したという。同センターは捕獲のため、民家と隣家に箱わな(縦81センチ、横26センチ、高さ31センチ)計2個を設置した。