わいせつ等事件簿

国土交通省が27日に発表した公示地価(土地取引の指標、1月1日現在)によると、県内は平均で住宅地が21年連続、商業地が26年連続の下落となった。ただ、下落率は住宅地が1・2%(前年1・8%)、商業地が1・3%(同1・9%)でともに前年より改善し、松山市に限れば商業地の平均は10年ぶりに上昇した。県は「県内経済が緩やかな持ち直しを続けている影響」と分析している。
 県内の調査対象は、11市と6町の計258(住宅地160、宅地見込地2、商業地84、工業地12)地点。上昇地点は前年の10地点から28地点に増加し、横ばいも24地点から33地点に増えた。
 市町別では、全用途の平均下落率が大きいのは(1)大洲市(3・2%)(2)久万高原町(2・9%)(3)八幡浜市(2・8%)--など。一方、小さいのは(1)松山市(0・2%)(2)松前町(0・7%)(3)今治市(0・9%)--など。
 住宅地の最高価格は37年連続で「松山市持田町4-1-6」で、1平方メートル当たり20万7000円。商業地は25年連続で「松山市大街道2-4-13」で、78万6000円。